専任の歯科衛生士がお口のメンテナンスを行います

帝塚山歯科では、患者様一人ひとりに初診時から継続的な定期検診まで同じ歯科衛生士が担当する「担当衛生士制」を採用しています。衛生士が専任で担当することで、お口のちょっとしたトラブルなどにも迅速に対応できます。常駐していますので、予防やメンテナンスに関しての疑問や質問がありましたら、お気軽におたずねください。

予防やメンテナンスが重要なわけ

虫歯や歯周病の治療が終わって健康を取り戻しても、その健康状態を維持し続けるためには、日ごろの丁寧なブラッシングはもちろん、歯科医院での定期検診・メンテナンスが欠かせません。定期検診を受けることによって、常にお口の健康状態を維持できるうえ、たとえ虫歯などが再発したとしても早期のうちに発見・治療ができます。「歯が痛くないのに歯医者へ行くの?」と思われるかもしれませんが、結果的に治療費や治療にかかる時間など患者様の負担を軽減することにつながるのです。

定期検診で行っていること

当院の定期検診では、レントゲン検査、ポケット検査、歯の動揺度検査、PCRの結果を踏まえて、患者様一人ひとりに適した予防策を講じて、担当衛生士によるプラーク、歯石除去などのメンテナンスを行っていただきます。また、その虫歯の早期発見治療をお手伝いさせていただいております。

保険診療の検査

ブラッシング指導(TBI=Teeth Blushing Instruction)

ご自宅での毎日のブラッシングを正しく行えるように、患者様のお口の状態をよく知る担当衛生士がブラッシング指導を行います。正しいブラッシングは、噛み合わせなど、歯やお口の状態によってそれぞれ違うもの。担当衛生士が定期的に口腔内をチェックし効果的な指導を行うことで、お口の健康維持、虫歯などの予防に役立てます。

フッ素塗布

歯質の強化、再石灰化促進、抗菌作用、酸への抑制効果を持つフッ素を歯の表面に塗布することで、虫歯を予防します。なお、フッ素を利用した予防法は、歯科医院で定期的にフッ素を塗布する方法のほかに、フッ素入り歯磨き粉などを使って毎日のブラッシング時に歯にフッ素を採り入れる方法があります。どちらも虫歯予防には有効ですので、併用されることをおすすめします。

噛み合わせのチェック

歯の噛み合わせが悪いと顎関節に異常が起きたり、虫歯や歯周病のリスクが高まったりすると考えられています。また、悪い噛み合わせが原因で頭痛や肩こりなど全身の様々な箇所に異常をきたすこともあります。当院では、お口だけでなく全身の健康維持とトラブル予防のために噛み合わせをチェックしています。

生活習慣の指導

日常の生活習慣は虫歯や歯周病と深いかかわりがあり、これらの病気が悪化する原因のひとつとされています。当院では、十分なカウンセリングによって患者様の食生活や睡眠・ストレス・喫煙の有無といった生活習慣を把握し、問題となる点があればその改善策をご提案します。お口の健康を維持するためには、正しい生活習慣を身に付けることが重要なのです。

自費診療の検査

唾液検査

カリエスリスク診断で必要なのが、唾液検査です。唾液検査では、唾液を採取し唾液の持つ浄化作用や虫歯菌(ミュータンス菌やラクトバチラス菌)数を調べることで、虫歯への抵抗力や虫歯になったときの進行具合に関する情報を得ることができ、虫歯リスクを把握できます。

PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)

ご自宅でのブラッシングでは、どんなに丁寧に歯を磨いても、噛み合わせの状態などの理由で磨き残しができてしまうことがあります。こうした磨き残しやブラッシングでは取りにくいプラークを担当衛生士が専用の機器を使ってすみずみまでキレイにクリーニングするのがPMTCです。数ヶ月に一度PMTCを受けることで、虫歯や歯周病などの予防効果が期待できます。

3DS(Dental Drug Delivery System)

3DSとは、担当衛生士が専用の薬剤を使って虫歯の原因となる細菌を除菌して、お口の中を清潔にして虫歯などを予防する方法のことです。PMTCでお口をクリーニングした後に行うと、より効果的です。

予防・メンテナンス Q&A

日々のブラッシングだけで汚れは落とせますか?
丁寧なブラッシングを心がけていても、ブラッシング方法が適切でなければ、効果的に汚れを落とせません。また、たとえ適切なブラッシング方法だとしても、歯と歯の間や歯と歯ぐきの間などは汚れが溜まりやすく、プラークはすべて除去しきれません。プラーク除去だけをご希望の方でも予防歯科の受診は可能ですので、積極的に定期検診を利用しましょう。
自宅でのセルフケアを効率的にするにはどんなグッズがおすすめですか?
歯ブラシを使ったブラッシングのほかに、糸ようじ(フロス)や歯冠ブラシなどがおすすめです。当院では、セルフケアに関するアドバイスも行っておりますので、お気軽にご相談ください。
どれぐらいのペースで定期検診を受ければいいですか?
口腔内やセルフケアの状況、生活習慣などにより個人差はありますが、だいたい3ヶ月に1回のペースが望ましいでしょう。当院では、担当の歯科衛生士がお口の中をチェックして患者様一人ひとりに合った通院ペースをご提案しますので、まずはご相談ください。
定期検診で受ける予防処置に痛みはありますか?
ご安心ください。痛みを伴う処置はありません。逆にお口の中がスッキリして気持ちのいい処置もありますので、リラックスしてお受けいただけます。
このページの先頭へ